坂戸・川越の女性行政書士 | 離婚 遺言 相続のご相談なら行政書士なかた事務所

なかたのブログ

  • HOME »
  • なかたのブログ

あつー

スタッドレスタイヤ履いたまま。ホットカーペット出したまま。 明日はまた涼しくなるみたいなので、このままで、ゴールデンウィークに全部片付けないと。 さすがに雪は降らないので、スタッドレスは早く交換しないとダメですね。 毎日 …

遺言書の作成

病気が重たくなってから、遺言を考える方がいます。間に合わせたい気持ちで、一生懸命に進めます。 コロナのせいもあって、なかなかご本人にお会いできなかったり、郵便物の到着が以前よりも少し遅くなったため、進み方に苛立ちを感じる …

3回目接種

3回目接種をしてきました。 今日は腕が痛いです。あと、関係ないかもしれないけど、右腿も痛いです。 1回目は熱が出ましたけど、今日は今のところ平熱です。 とにかく安静に過ごします。 1回目と2回目は30分後病院から出ました …

「問い合わせ」からメールくださった皆さま

大変申し訳ありません!! このホームページの「問い合わせ」のページには、なんだか変な文字の羅列や読めない文字で書かれてあるものが入ってくることがあります。 すると、いつぞやから、この大切な「問い合わせ」ページからのメール …

三寒四温

昨日の雪には驚きました。 あるお客様のお店で事業復活支援金のための書類を見ておりましたが、店主が驚いた声で「外すごいわよ」と教えてくれました。道理で寒かったわけですよね。 おまけに、節電ということで、スーパーなどは棚の電 …

シンポジウム

とあるシンポジウムに参加させていただきました。45分間の意見交換につづき、15分間の講演となりました。 このお話をいただいて、まず思ったのが、日頃お世話になっている主催者の方の気持ちに応えたいということと、あとは、失敗し …

平和は毎日作るもの

平和は毎日毎日の努力で作るものだと思います。毎日の積み重ねが何年も何十年も何百年も続いたものを「伝統」と言ったりしますけれど、 伝統を作るためには、みんなが同じ方向を向いてやるしかないです。 1人でも、壊す人がいては成り …

共感力を狭めていく

戦争を始めた国があります。 平和な時代には、隣の人のその隣の人の、その隣の人の幸せまでを考える余裕がありますが、 平和ではなくなると、 人はその共感力を狭めていきます。 ずっと向こうの人の幸せまで願うことができなくなって …

嬉しい知らせがあった日

ある方から対応が素晴らしかったというようなお電話をいただき、とても嬉しく感じています。 今日は気分が良いです。 たくさんここで書きたいことはありますが、対人の業務が多いために、具体的なことが書けません。 それがもどかしい …

スピーチは15分で4500文字

スピーチは15分やるのであれば4500文字くらいになると、初めて知りました。 何事も勉強なんですね。 4500文字っていうと、10枚以上ですか。 私は天声人語とか編集後記がとても好きで、長く書くよりも、綺麗にまとめること …

« 1 15 16 17 34 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 行政書士なかた事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.