坂戸・川越の女性行政書士 | 離婚 遺言 相続のご相談なら行政書士なかた事務所

なかたのブログ

  • HOME »
  • なかたのブログ

感情を廃して意思表示をする

仕事とはまったく別のところで、ちょっとしたハラスメントを受けてると感じることがあって、 これ自体は流そうと思えばできることなんですが、 やはり、こっちはお金を払っている以上は黙ってはいられないと感じています。ほとんどの情 …

いじめ問題とあおり運転

今日は、いじめ問題を考える集まりに参加してきました。 学校や友達からいじめを受けた子どもたちが、自ら相談してくれる土台を作りたいと思ってます。会がその受け皿になれると良いです。 話は変わりますが、 先日、社会福祉士会の研 …

映画『閉鎖病棟』

久しぶりに映画を観に行きました。 『閉鎖病棟』というやつです。 閉鎖病棟なのに患者の自由度が高いところとか、 「ボーッとしてないで鍵かけようよ。」 とつっこみを入れたくなるところはたくさんありましたが、それは置いといて、 …

いじめについて考える

今日は「いじめ探偵」阿部泰尚氏の講演会に行ってきました。 北本市議の村田先生が立ち上げたNPO主催です。 ちょこっとお手伝いをさせていただきました。 テレビでは教員間のいじめがタイムリーな話題となっていますが、いじめられ …

すごい人

私の交友関係のなかで、5本の指に入るすごい人を1人紹介します。 白川正広さんです。 行政書士であり、これまでは技術士の資格で、原発の設計をしたり、廃炉についての研究を続けて来られた方です。 今後の日本のいく先に深く関わる …

避難所

台風19号の影響を侮ることなく、避難所に行っていました。(もう帰宅しました) 避難してみて、 こういうのがあったらいいなと思ったのが、 区分けです。 始めは避難している人も少なくて、好きなように場所を使うわけですが、だん …

ヨシケイ初体験

今日はヨシケイさん初日となりました。 届いた食材から見ると多分、 肉豆腐 サラダ となるんでしょう。 しかし、昨日の夜娘たちがカレーを大量にこさえてくれたので今日もカレーです。 (テスト期間になると夕飯を作ってくれる娘よ …

ヨシケイさんの世話になろう

最近、帰宅時間がどんどん遅くなりつつあります。 仕事があることは、とてもとても有難いことなんです。 でも、スーパーに行ってから料理をしていると、子供たちに食べさせる時間が20時近くになることがあります。 朝早い我が家の消 …

学校との関係

私のように障害がある子の親は、謝ることがとても多いです。 明らかに悪いことをしたら謝りますが、 うちの子供に対して、 「能力が低いがために遅れてしまうことを迷惑だ」と思う方々に謝ろうとは思いません。 しかし、一般級では …

ご縁

私はある1日だけ、プライベートで行政書士の先生に偶然会って、自分もやろうと決めました。 あの日がなければ、今の私は行政書士ではないと思います。 その出会いから4か月後、行政書士の試験には独学一発で合格しました。(たまたま …

« 1 29 30 31 33 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 行政書士なかた事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.