自分の周りを取り囲むことの360度全て、自力でできますか。
これを目指して頑張って頑張って頑張る人がいて、そのために一生一人ぼっちなのに、それでも自分の責任を果たそうとする人がいます。真面目な人です。
でも、100%を自力で行う必要があるのかどうか、考えたいです。
その一方で、180度くらいの自分が見えてる範囲のことは自力でできたとしても、自分の後方のことはまるでノーマークとなってしまって、誰かに頼らなくてはならない人がいます。この人は50%くらいは自力でやってる人です。
しかし、その50%のことを本人は100%だと思っているのです。
その他には、自分では何もできないので、ほとんどのことを人に頼ろうとする人もいます。この人たちのことを責めたり貶したりしません。ただの現象として、そうだという話です。
私は、人が生きる方法として正しいのは、
本来的に人は50%しかできないのだから、見えない50%は人にお願いしようと思う、それを自覚することだと思っています。
誰しも自分の能力の最大限を使いたいと思うのだと思いますが、やはりどうしてもできないことがあります。背中の痒いところを自力でかけないことがあるんです。
哺乳類は、中途半端を是とする生き物です。
鹿みたいにすぐに歩けないし、魚みたいにすぐに泳げません。
環境変化に順応するために、あえて中途半端を選んで進化していると思います。私たち人間は環境に委ねるために、不完全な生き物なんだと思います。
だから、自力で100%をどうにかできる必要などないです。不足分は誰かにやって貰えばいいです。
不完全である自分を認めることで、人間としての人生を楽しみたいと思います。