私が新卒で勤めた会社では当時1人に一つパソコンはありませんでしたのでパソコンの話とは違うのですが、
私のデスクの中身は全て会社のものだと思えと言われました。だから綺麗にしておかないといけないし、私の不在時には誰もがその中身を見る可能性があるよと言われました。個人で購入して仕事で使っていたノートについても、デスクの引き出しやデスク上にあるものはどんなものでも会社で共有されるものという認識でした。
個人で購入して使っていたノートについても、その情報は会社の情報だったわけだから誰かの目にも触れても、それは当たり前かなと思ってました。
だから昨今ニュースになっている公用パソコンの私的情報については全然ピンとこなくて、
公用パソコンの私的情報??
なんやそりゃ
相反するものが合体したような、違和感最大のイノベーションを感じますね。
あんこにバターとか?
あとは
私にミニスカートみたいなもんでしょうね。