未分類
うつの始まる時、自動的に体だけ動かすことに慣れてしまう
2021年7月27日 未分類
私は普通の人間だから、辛いことが続いた時期に、うつっぽくなってました。 その頃は子どもの学童の会長になぜか、なっていて、月例役員会議と保護者会は1回くらい休んだけど毎回出てました。 自分の口から声が出てる感覚がなくて、実 …
社会保険労務士の試験と行政書士の試験の違い
2021年7月25日 未分類
社会保険労務士の国家試験が近づいてきて、点数が上がってこない難しさを感じています。 二つの試験の私の勝手なイメージ的な違いをあげると、 行政書士試験は問に対する答えがストレートだから、目で覚えればできる。 社会保険労務士 …
地味な仕事=行政書士
2021年7月13日 未分類
例えば昨日何をしてたかというと 午前中ずっと勉強(物を扱う職業の方にとっての仕込みとか仕入れみたいなものです。) 午後は仕事のため外出。 今日も午前中はずっとインプット 午後は外出。 こんな感じです。 仕込みや仕入れは、 …
成功したら誰かを助けるのではなく
2021年7月5日 未分類
成功したら誰かを助けるのではなく、だれかを助けているから成功する。 ゲッターズ飯田さんの言葉です。 ちょっと心に刺さりました。 私は今は自分の子供の心配があるから、心にゆとりがないと感じています。でも、いつかこの心配が終 …
自分の問題に一旦向き合わなくていい
2021年7月2日 未分類
ニュースなどで、驚くような出来事があると、自分にとってその出来事がどのように影響するのかなと、ふと考えてみました。 その内容が反面教師含めて、学びになることもあるし そのこと自体に感激したり悲しくなったり、感情的な部分で …