坂戸・川越の女性行政書士 | 離婚 遺言 相続のご相談なら行政書士なかた事務所
なかたのブログ

未分類

ストレス-脆弱性理論

精神保健福祉、労働災害保険の分野で取り上げられるこの「ストレス-脆弱性理論」とは、 例えば、ストレスに負けないパワーが1しかない人が9のストレスを受けると心を壊す、ストレスに負けないパワー(ストレス耐性といいます)が2し …

コロナ緊急事態宣言に思うこと

緊急事態宣言が発出されましたね。 その中で営業を止めざるを得ない事業者さんや、 その中で仕事に行かなくてはならない方々 どの方にとっても辛い日々です。 太古の狩猟民族は、たとえライオンに食われたとしても狩りに行かなければ …

明けましておめでとうございます。

お正月は、コロナ禍でどこにも出かけることもなく、歩数計は千歩も届かない毎日を過ごしていました。 昨年は精神保健福祉士の資格を取りましたが、今年も何か国家資格を取りたいなと、既に着手しています。 お金をかけられないので、今 …

子供たちと過ごす冬休み

昨年の今頃はギリギリまでバタバタ仕事していたので、今年のゆったり加減はとてもありがたいです。 昨日はまだ仕事が少しあったので、子供たちと法務局に行って、「法務局はこういうことをしてるんだよ。」「お母さんはこういう書類を取 …

キャラ弁作れません

子どものお弁当作りから始まった朝でした。 オーソドックスな弁当しか作れません。 チーズとかこんにゃくゼリーとか入れて、隙間をなくします。マヨネーズをケースに入れて完成。 卵焼きよりも、ゆで卵の方が楽だしカサを稼げるので好 …

働くことは幸せだと気づいたとき

  若い頃は「いかに手を抜くか」を毎日考えていて、どう楽をしようかと思ってばかりでした。 そんな私に仕事の神が降りてきたのは、全く仕事をしなかった時期でした。 双子を妊娠中はつわりや切迫早産で、後半はずっと病院 …

休みが不安だと感じたことがなかった

明日はぽっこり、休日となりました。ありがたいことに、今頂いている案件が、とりあえず全部待ちなんです。 休前日はワクワクするー!…ではないんですね。 あー、不安やー。 本当に「案件待ち」という自分の認識が正しいんだろうか。 …

仕事を辞退することにした話

定期的にやらせていただいていたお仕事を辞退することにしました。 瞬発的に返事をすることが必要とされる仕事でした。 そのため、全般的なことについて勉強になりました。 でも、法律って、深くなればなるほどパッパと出来ないもので …

どうかお幸せに。

私が関わらせていただいた仕事が、次の士業の手に移っていきました。 この案件では、途中、せっかく一生懸命に私を頼ってくれたのに、私が上手く手続きできなくて落ち込んだことがありました。 それでもなんとか上手に達成したんです。 …

師走を迎えて

2020を振り返ると、色んなことがありました。 ①双子の受験生のこと ②思春期に突入した末っ子のこと ③仕事のこと ①うちの双子の心配ごとは、物の管理が苦手、理由としては、短期記憶がほとんどないから。ということに尽きます …

« 1 23 24 25 34 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 行政書士なかた事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.