坂戸・川越の女性行政書士 | 離婚 遺言 相続のご相談なら行政書士なかた事務所
なかたのブログ

未分類

いつか花が咲く

すごく頑張って生きてるから、絶対に花が咲くと思う。 それくらいお天道様に依存してもいいと思ってます。 以前、お天道様という話をしたら、「あんた寅さんかい」と、とても笑われて、ある意味バカにされてしまったけど、 でも、いつ …

完璧な人間はいないけど、それをより良くしていくのがプロと言う言葉

「完璧な人間はいないけど、それをより良くしていくのがプロ」と言うのはゲッターズの飯田さんの言葉です。 最近、ゲッターズの飯田さんが言っていたこの言葉に深い感銘を受けました。 私自身が先日お伊勢参りに行って… 完璧を究める …

英語

どうしてもスラスラと英語を喋りたいので、英会話スクールに通っています。 今の英会話スクールは、アットホームなところで、気に入ってます。 今日は日本人オーナーと、英語の先生(外国人)とともに3人の女子トークでした。 1年近 …

おいせ参り

一泊二日で、伊勢神宮のお参りに行ってきました。 一番感動したのが、外宮の「せんぐう館」です。 この会館では、伊勢神宮で脈々と受け継がれている事柄の説明を見ることができます。そこで私は、日本の人たちの真面目さに心を打たれた …

出力と入力に関する配置についての考察

アクティブに出力するものはアイランド型で、中央配置がベストなんじゃないかなと気付きました。 いきなり何だよと思われそうですが…すみません。正気です。 …話を戻します。 アクティブに出力するもの、それを東京ドームのアイドル …

一卵性の双子に違う習い事をさせていた話

一時期、双子の希望に合わせて、それぞれ違う習い事をさせていたことがありました。 小学校1年生から2年生の1年半くらいかな。 2人とも幼稚園からバレエとスイミングをやってましたが、小学校に上がるタイミングで二女がバレエをや …

健常と異常の境目

学生時代にゼミで、「杳子」という作品を扱ったことがあります。 主人公の杳子は、いわゆるグレーゾーンにいる女性で、健常と異常の間を行ったり来たり。 この女の子と付き合うことになった彼氏の視点で物語は進んでいくのですが、 こ …

久しぶりのヨシケイさん

ウチの双子の子どもには障害があるのですが、ヨシケイをやり始めてよかったことがいくつかあります。 ①双子が楽しんで調理をしてくれること ネットからレシピを見られるので、レシピ通りに作ることが脳トレになってます。文字を読んで …

そうか。幸せであれば許せるのか。

自分が自分のことに時間を使って、自分のために幸せだと感じられると、他人を許せるのだと思いました。 子育ての頃が辛いのは、自分のために時間を使えないこと、自分のためにお金を使えないこと。 だから、色んなことが許せなくなりま …

ご協力ありがとうございます

今週、いくつかの職種の方々に書面をお持ちして、社会福祉士として、とあるご協力をお願いしました。 一番嬉しかったのが、かつて一緒に仕事をした方から、「もちろん、協力させてください」と言っていただいたことと、 社会福祉士とし …

« 1 24 25 26 34 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 行政書士なかた事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.