坂戸・川越の女性行政書士 | 離婚 遺言 相続のご相談なら行政書士なかた事務所
なかたのブログ

未分類

料理を通してつないでいく

我が家の双子たちは、勉強とか、人とコミニュケーションを取ることは得意ではないですが、決められたことを決められた通りに遂行します。 そういう点では雑念のある私とは違い、純粋に地道にやってくれます。見ているとイライラするほど …

歯医者

以前歯科麻酔の途中で、手足が冷たくなると同時に呼吸ができなくなり、身体が痙攣するという恐い出来事が我が身にありました。 それ以前から歯医者が怖くて怖くて仕方なかったので、この出来事が精神的なものなのか、麻酔が合わなかった …

ひきこもりは「自室依存症」?

このところ何人かのひきこもりの方々とお会いすることがあり、何となくタイトルのように感じました。 「ひきこもり」って言うけど、それって自室に対する依存度が高すぎる人なんじゃないのかなと。 「そこにいなければ不安。」 でも、 …

家を遺してあげたい

障害のある子がいる親に限った話ではありませんが、親としては心配な我が子のために、家を遺してあげたいものです。 私も、同じ気持ちです。 3人の子供がいますが、障害のある2人には家を遺してあげたいと思っています。 でも、最近 …

せめて自分で選びたい

親と生き別れた人。 ある日突然、「あなたの親御さんが亡くなりました。相続が発生しました。」と連絡が入ります。 開けてみると、自分はかなりの額の預貯金を相続できるようだ。 あなたはそのお金をもらうか、もらわないか、選ぶこと …

夏休み

夏休みが始まったので、うちの子供たちはご機嫌の毎日です☀️ 今日はジジババが東京タワーやスカイツリーに連れて行ってくれて、3人がお小遣いから私にお土産を買ってきてくれました。 長女からは「お母さんがコーヒーが好きだから。 …

親なき後

私の双子の娘のこと、 絶対に家だけは手放さず、この子達に残そうと思ってます。 住所さえあれば。 雨風さえしのげれば。 帰る場所があれば。 身体を休めるためだけじゃなく、支援を受けるため、社会と繋がるための点を作れます。 …

研修

埼玉県行政書士会の研修に出てきました。 本丸である許認可申請の難しさを思い知らされました。農地転用に数学が必要だったなんて😭 数学が得意とは言えないですが、頑張ります! 周りの先生方も熱心に取り組んでおられて、また、レベ …

授業

今日国家資格を取るための授業を受けに行きました。 朝、先生から 「中田さん、講師をやりませんか?」という声をかけていただきました。 このところ、講師の話をいくつかいただきましたが、今のところお断りしています。 人前に出る …

女性事業主の方々の活躍

私の周りには何名か女性事業主の方々がいます。今日は、その中の1人で、鍼灸やマッサージの国家資格を取って開業した友人のところに行ってきました。 私自身にはたくさん課題があって、この鍼灸院を開業した方も、ほかの女性事業主の方 …

« 1 32 33 34 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 行政書士なかた事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.